TMの個人ブログ

某文系Q帝大生の個人ブログ。新海作品やその他 諸々について記事を書いています。LAMUさんというお方の新海作品ブログにもお邪魔させて頂いております。

新海誠監督 最新作『すずめの戸締まり』製作発表会見を視ての まとめと僕の所見

この記事では、12月15日に公開された 新海誠監督の最新作『すずめの戸締まり』の製作発表会見の内容を まとめました。

 

 ↓会見の動画はこちらから

【トークノーカット】新海誠監督最新作『すずめの戸締まり』製作発表会見

 

今後の予想で活かせそうな内容のみ抜粋してまとめました。

時刻は動画中の再生時間を表しています。

( )内は私の所見です。後日記事はまとめだけにして所見はコメント欄にて纏めます。

 

3:35

「すずめの戸締まり」3つのキーワード

1. 日本列島各地を巡るロードムービーであること。
2. 扉を開いていく物語ではなく扉を閉じていく物語であること
3. 映画館に足を運ぶ理由となるような作品であること

 

8:50
ゲストの上白石と森 登場

 

14:55

Q.  Vコンテを見てどうだったか。

A. 上白石:圧倒された。純粋にストーリーに魅力がある。これまでの新海イズムを保ちつつ、それこそまた新たな"扉"を開いている。

森:良い意味の気持ち悪さがある。自分の分からないところで動かされている感覚。


18:00

司会が進行する形式から三人でのフリートーク形式に切り替わる

鈴芽は九州出身。上白石と森の共通点。

 

21:55

Q. 鈴芽にはどういう女の子であってほしいと思いながら描いたのか
A. 新海:アクションシーンも多い映画。ある存在と戦う女の子。
どれぐらいの勢いでガードレールを飛び越えるられるかもまだ分からないけれど、これからオーディションを通して鈴芽のことをもっと教えてくれる人と出逢えればいいなと思う。

(あるべきところに?)

 

Q. 作品を見た後どんな気持ちになったか

25:45
A. 上白石:解決しないことってないのかな。明けない夜はないというか。不安定な世の中で明日がどうなるか判らないけれど、それでも明るい明日を信じてみたいなと思わせてくれるような映画。前向きな終わり方で勇気をもらった。

 

27:25

森:自分には年を重ねるにつれ悩みごとが増えていく感覚がある。悩みごとを扉に閉じ込めておくのが楽かもしれないけれど、扉を開けて自分を揺るがす事態が起こったとしても、ちゃんと心と心でぶつかり合っていけばどうにか結末が見えてくる。扉の開け方、扉を開ける勇気を教えてもらった。教えてもらうことが多かった作品だと思った。

 

30:25

上白石:「『君の名は。』の「入れ替わってる!?」、『天気の子』の「今から晴れるよ」みたいに、日常の鍵の戸締り行為で真似してしまうのでは。」

(落とし所は鍵の戸締りか。「生活を守る」)(戸締りの歴史)

 

31:00

新海監督への質疑応答


Q.『君の名は。』など過去作とモチーフやテーマ、世界観について関連性はあるのか。今作だからこそ挑戦してみたいこと、挑戦したこと。
A. 世界線は繋がっていない新しい物語。新たに挑戦したこと:沢山あるが、アクションムービーであること。私たちが想像するアクションムービーとは少し違うアクション。

 

Q. ヒロインが生まれたキッカケは。
A. ヒロインよりも扉を締めていく発想が先にあった。寂しい風景が増えたなと思うことが増えてきた。コロナ禍での人通りの少ない新宿の様子は未来の風景を眺めているような気持ちになった。
新しい土地を拓くときに地鎮祭を行って土地の神様から許しを得る。しかし人が消えていくときには何をするんだろうと思った。(時々戻ってきて忘れられていく)だんだん消えていく寂しくなっていくならばどのように閉じていけばいいのだろうかということに興味が向いていった。それが物語の発想の起点となっている。

 

Q. 男女の関係性は
A. 年上の青年の旅人に憧れる関係性(キーワード「旅人」?)。各地の色んなキャラクターと出会っていくなかで友情が芽生えたり疑似的な親子関係になったりすることもある。もっと幅広い、年齢も広い様々な人間関係が出てくる物語。

森:おもちゃ箱のような物語。ギャグシーンあり!


Q. コロナが作品制作に与えた影響
A. コロナ禍そのものを描いたとしても時期的なズレが生じてしまう。映画館でどのような環境で上映できるのかも判らない状況。キャラクターにマスクを着けるべきかについても迷った。連想させる部分はあるがコロナそのものを描くことはしていない。結局のところキャラクターはほとんどマスクをしていない。この映画が公開される頃には当たり前のように各地を旅できるようになっていてほしいという願いを込めた。


Q. 過疎地域や災害被災地のような廃墟は登場するのか。
A. 被災地のような人が住まなくなってしまった土地は出て来る。作品中で「人のいなくなってしまった寂しい場所に扉は開くんだ」というセリフがある。(扉が出現→災厄で人が減少→過疎地域になる、ということなのか? 人の多い都市は出てくるのか?)

終わりに:監督からのメッセージ
たくさんの人に見てもらいたい。

 

(キャッチコピーに込められた意味は?「時間」?)(閉める と 締める)地域科学?

 

最後に私がたまたま見つけてなかなかに面白かった予想動画を紹介いたします。(動画時間23分)

前半は会見で既出のストーリー紹介になっているので、後半部分に着目してみてください。

youtu.be