TMの個人ブログ

某文系Q帝大生の個人ブログ。新海作品やその他 諸々について記事を書いています。LAMUさんというお方の新海作品ブログにもお邪魔させて頂いております。

さらば小倉… ~大志寮での日々~(改訂中)

f:id:TMtmkun:20200419115549j:plain



↑ 寮の近くの山に登ったときに撮影したものです。この写真のなかに、僕の一年の行動範囲がほぼ全て含まれています。




はじめましての方はこんにちは。TMと申します。


ー ー ー ー
重要この記事をご覧になる全ての方へ:2021年3月23日改訂追記】

本記事はもともと僕が浪人生となる以前からネット上でやり取りのあった方々に宛てて その生活ぶりを報告させていただくために書いた記事で、直接的に後輩へ向けて書いた記事ではありませんでした。しかし本記事が私のブログの中で最多閲覧数を記録していること、そして今となっては本記事をご覧になっているのはおそらく北九州予備校の寮を検討している後輩諸君および大志寮にご関心をお持ちの保護者の方々が多いだろうという推測に基づき、そのような方々向けの記事に再編集することに致しました。
ー ー ー ー ー
New!、2022年1月17日改訂追記】
今年の共通テストも終わり、この記事を訪れられる方がおそらく増えてくる時期となりました。改めて記事を見返しておりましたところ、北予備での学習環境をはじめ今だ内容の欠けたものであると感じましたので、今後の受験勉強で留意してもらいたい大切な4つのこと、当方の学歴の考え方、他予備校と比較した北予備の良さ、などを追記した改訂版を2月中旬に投稿するつもりです。北予備の学習環境…、「監獄」と形容される寮生活については、後半の通学路の紹介のあと、一年を過ごすことになる寮の自室の写真を上げておりますので参考にしてください。また記事下のコメント欄にて、これまで複数の 元 大志寮生OBの方々から本記事への温かいコメントをいただいておりますので、これも参考にしてみてください。
ー ー ー ー ー


…さて。浪人生であった僕は、北九州予備校という地方予備校の大志寮という寮で、苦節ある一年を過ごしました。


そしてこの春、センター試験後に志望を変更した大学ではありますが、見事 第一志望校への合格を果たしました 🌸。(某Q帝)






浪人生のための大学受験予備校の中でも、北九州予備校 (略して北予備) の校風は一般に「厳しい」と言われています。


そして、その北予備のいくつかある寮の中で、「最も厳しい」と有名な、選抜制男子寮である大志寮というところに僕はいました。




↓ 地図で「北九州」と表示されているところが、私が一年間過ごした場所です。
f:id:TMtmkun:20200421222459j:plain
本来「北九州」と「小倉」は、ビミョーに違うんですが…。ここでは気にしなくても構いません。「小倉」は「こくら」と読みます。





本記事は①一日のタイムスケジュール、②北予備の寮での学習環境、③通学路の風景の三部で構成しております。


ではまず、北予備寮生の一日のスケジュールから紹介させていただこうと思います。



・一日のタイムスケジュール


こちらは、北予備の公式HPに掲載されている、寮生の一日のタイムスケジュールです。
f:id:TMtmkun:20200421111700p:plain

情報量が多いので、少し手を止めてご覧になってくださいね。登校後は共通テスト対策の朝テスト、授業、自習を行います。日曜日が割りと自由なのは意外だったのではないでしょうか。

ただし、ここに載っているのは普通の寮生のタイムスケジュールです。選抜男子寮である大志寮は、もう少しピリ辛なのです。元大志寮生として、ここでは大志寮バージョンの私のタイムスケジュールを説明させていただこうと思います。


・私はだいたい6:35に起きていました。

・食事を摂って🍴、7:30には寮を出発です。他の寮はどこも駅校から徒歩5分なのですが、大志寮からは徒歩25分もかかります(汗)。こんなに距離があるのは小倉駅周辺の寮では大志寮だけです。登校のときは、英単語帳などを見るときもありましたが…朝は基本的にテンションが低いので、新海作品の音楽をよく聴いてましたよ。

・私の場合 歩いていると時間の経過が気にならないタイプだったので、25分は案外気になりませんでした。

・校舎では 8:00になると開門の放送が行われて、各自の教室に上がれるようになります。

・8:20~16:25までが、駅校にいる時間帯です✏️📖(たいていの校舎は駅近くにあるので、校舎のことを駅校と呼ぶのです)。この間は、校舎外に出てはいけません。必修の時間として、16:25までは絶対に校舎にいなければいけません。ここまで長く生徒を拘束する予備校は、北予備くらいなものです。

・16:25になると、さっさと帰る人もいますが、僕は17:40まで自主的に自習していました。

・17:45には校舎を出て、夜自習に何をするか考えながら帰ります。18:10頃に寮に着きます。食堂は18:40に閉まるので、急いで食事を摂りに行きます🍴。食事が終わると、夜自習のための勉強道具を整えて、すぐに風呂に行きます🛀(18:45)。19:00前後に部屋に帰れるよう、さっさと風呂はあがります。そして19:10、夜自習開始です✏️📖。さっさと帰寮してダラダラする仲間もいましたが、自分は「帰寮から夜自習開始までの間は一切休まない」と決めていました。一浪生で、この時間帯をここまでストイックにやっていたのは、おそらく僕くらいだったと思います。(当然ではありますが、多浪生ほど行動はストイックです。一浪生の方は、多浪生の行動を参考にするとよいでしょう。)

・必修(強制)の夜自習✏️📖は、19:10~23:10。公式HPの時間帯よりも長いのは、大志寮独自のタイムスケジュールだから。始めは寮長さんの激励を聴いたり寮生日誌を書いたりする時間となりますが、4時間の強制自習というのは、とても長いです。どこかで集中力は切れます。だから、先ほど紹介した時間帯は一切休まないと決めていたんです。

・23:10になると、必修の夜自習が終わります。僕はあと10分…23:20まで頑張ります。

・歯磨きとトイレを済ませ、23:30に消灯です🌃✨。

・土曜と日曜…休日で授業がない日も、午前中は寮内で強制自習となります。午後になると解放されますが、それでも駅校で自習をして寮に帰る人がほとんどです。


はい、こんな感じですね。まあ浪人生ですから勉強ばっかりです。

一日のスケジュールのうち、何時間勉強に充てているのかをカウントしてみるのもいいかもしれませんね。毎日毎日、このタイムスケジュールを来る日も来る日も…。ここまでのタイムスケジュールを4月から強制的に課す予備校は、北予備くらいなものでしょう。

では、どういう環境で勉強をしていたのか…。次は、北予備の学習環境を紹介させていただこうと思います。






・北予備での学習環境

ー ー ー ー
重要:2021年3月23日改訂追記】

もともと本記事の公開当初は、北予備が公式としてYouTubeに上げていた、TVQ九州放送によるテレビ取材番組の動画を紹介させて頂いておりました。しかし その動画が非公開設定を経たのち遂に削除され、今現在は視聴することができなくなりました。そこで、北予備の寮についての関連動画で最も再生回数が多いにも拘らず、その内容が過大に誇張されている こちらの動画 https://youtu.be/JMD2kAK0wgo をもとに解説することに致しました。


www.youtube.com


ー ー ー ー

動画に登場する内容についてQ&A形式で解説していきますね。


Q. 早稲田大学などの私立大学が第一志望の人はいるの?
A. 私立が第一志望の人もある程度はいますし、コースも分かれており国公立コースが数学の授業の時間は私立コースは国語の授業を行いますので、私立が第一志望の人でも安心して通えます。ただし大志寮に限ると国立医学部志望が大半ですので、私立第一志望はごく少数です。

Q. 他の部屋への訪問や門限一秒超えで即退寮は本当!?
A. これは本当です(笑) 訪問と言っても、厳密には部屋の「空間」に入るのがアウトという意味です。ですのでドア前で参考書のやり取りをするくらいなら構わないと思いますが、見つかって他室訪問と勘違いされると面倒くさくなりますので見つからないうちにさっさと済ませましょう。門限超えも普通に駅校で勉強していれば時間的余裕はありますので、余裕ある帰寮を心がけましょう。ちなみに退寮といっても一、二週間ほど親元に帰らされる程度でまた寮に戻れますので安心してください。寮長さんの対応も手慣れており予備校の「決まりごと」としての事務的なものなので、過度に怯える必要もないです。どちらかというと退寮そのものよりもコンテンツに飢えた寮生の間で話のネタにされることが確実なので、そちらの方が怖いと個人的には思います()

Q. 監獄予備校ってホント? スマホ禁止で親との連絡手段は公衆電話ってマジ!?
A. 「スマホは生活必需品でしょ…。お気に入りのスマホゲーを手放すなんてムリ!」「バレなきゃよくね?」…本当にそう思いますか? 浪人生活でもスマホは必要なのでしょうか。大志寮に入る予定の人には、スマホについて忠告しておきたいことがあります。これは私が大志寮にいたときの実体験ですが…、夜自習中シャーペンの音だけが聞こえる静けさの中、スマホらしき呼び出し音が鳴り響いた「事件」が起きたことがありました。もちろん退寮案件で、一連の処置のあと自習が中止されて寮長さんから自習室にいる全員に向けて戒めの説教がありました。…私がその輩に抱いたのは「裏切り」の感情でした。「自分は我慢しているのに、コイツは持っていやがった。しかも隠して。」スマホを持ち込むことで、どれほど多くの人を裏切ることになるでしょうか? 自分、寮生の仲間たち、寮長さん、保護者の方…。まぁ、自責の念と寮生の目から、寮に居られなくなると思いますけれどね。「バレなきゃいい」「自分だけなら」という甘えの結果だと私は思います。一度受験に失敗し、「本気で」頑張る受験生にスマホは必要ないと思います。大志寮に来るからには、スマホは我慢しましょう。スマホが我慢できない人は後悔することになりますし、良い結果も残せません。これだけは覚悟して寮に来てください。

Q. 夕食と入浴のあとまた登校しなきゃいけないの?
A. 登校しません。寮には自習室がありますので、帰寮して夕食と入浴を済ませたあとは寮内で夜自習となります。これは動画が間違っていますので、ご注意を。

Q. 自習時間に説教されるの?
A. 教師となっていますが、教師(講師)は駅校に来て授業をされたら帰られる、授業専門の方ですので、寮で寮生の面倒は見ません。寮で寮生の面倒を見るのは寮長さんです。

Q. 部屋点検があるってマジ!?
A. あります。毎週一回。まあ実際には、部屋点検の前に自室の掃除を各自で行わなければならないので、その掃除がきちんと出来ているかチェックするための部屋点検といった感じです。違反物没収はサブのようです(まぁタテマエかもしれませんが笑 しかし週一の掃除は生活感をリフレッシュしてくれるものでもありますよ。大学生になって一人暮らしするときに掃除の習慣が付いていることは良いことでしょう)。ちなみにピンクの本ですが、私のときも持っている寮生もいるにはいました。が、個人的には見つけられたら親元へ送り返されるリスクを負ってまで(本当に送り返されますよ?笑)そうした「物証」を持つのはオススメしません。 まぁデジタルの時代ですので…w()

Q. 寮長って鬼なの? 退学になる?
A. 寮長さんは鬼ではありません。厳しさの中に優しさがあります。動画のようなスパルタではありません。いや流石に今の時代あのような指導では保護者の方からクレームが来ますので。動画内だけのネタだと思ってくださいね。
寮長さんがどういうお方なのかは、入寮日に分かります。入寮日には自分の保護者の方と一緒に荷物入れをします。それが済んだあと他の親子さんと一緒に寮長さんから全体向けのお話しがあります。そのときに分かります。お話しのあと、僕は入寮日このときに「寮長さんは "ホンモノ" だ」と感じました。同伴していた父親も同じ意見を持ったこともあり、僕は寮長さんを信頼することにしました。そして一年後合格しました。



…はい、いかがだったでしょうか? 少しは、僕がどのような環境にいたのかがお分かりいただけたのではないでしょうか?


駅校のあるフロアに、「北予備は厳しくなんてなかった。ただひたすらに真面目なだけだった」という先輩の文言があります。これは僕、本当にそうだと思います。


もちろん僕個人の努力も大事ではありますが、北予備にはそれを支える「最高の学習環境」が整えられていたからこそ、僕の合格は可能になったのだと思います。この感謝の気持ちは、浪人生活の日々の中でも、ずっと持ち合わせていました。


そもそも僕は、「ここなら頑張れそうだ」と、はじめから北予備の「厳しさ」を認めて、入る予備校を選びました。僕が先ほど紹介しました一日のスケジュールで、削れるところは削りに削って勉強していたのは、「絶対に今年で終わらせる。」「たとえ受験が失敗に終わってしまったとしても、後悔する要因がない生活を送る。」と、固く心に決めていたからです。


北予備を検討されている方へ

大志寮を検討している君へ

保護者の方へ



寮や学習環境の紹介は、ここまでと致します。


引き続いては、寮から駅校までの登校風景をメインとした写真ギャラリーで、一年間の様子を、ゆったりと紹介していきたいと思います。






・ 登校するときの風景

この記事には、ふと大志寮のことを思い出して訪れられるOBの方もいらっしゃるとのことです。

メモリアルとして、寮から駅校までの登校風景を紹介させていただこうと思います。

北予備大志寮を検討中の方は参考にしてみてください。

1~2
f:id:TMtmkun:20200422214441p:plain


寮を出発してしばらく進むと、歩道橋があります。

1
f:id:TMtmkun:20200419115246j:plain
歩道橋から撮影した飛行機雲


歩道橋を渡って、またしばらく道を進みます。


2~9
f:id:TMtmkun:20200422214506p:plain


2‐1
f:id:TMtmkun:20200420230926j:plain
セブンイレブン横から撮影開始です。撮影角度があまり良くないので一見なだらかな道に見えますが、割と急な坂道です。坂道ということで、ここではいつも 🎵『三葉の登校』をかけてましたね。


2-2
f:id:TMtmkun:20200420230950j:plain
横から。奥に見えるひときわ高い高層ビルは、小倉駅前に位置しています。つまり、あそこまで歩いていくということです。


3
f:id:TMtmkun:20200420231013j:plain
どんどん下っていきましょう。


4
f:id:TMtmkun:20200421103407j:plain
進みます。ここら辺では 🎵『K&A 入社式』をかけていましたね。🎵『糸守高校』も聴いてました。


5
f:id:TMtmkun:20200421103427j:plain
対向車が来ると、大抵左側によけます。


6
f:id:TMtmkun:20200421103451j:plain
中学校の校舎が見えてきました。ここら辺では続けて 🎵『風たちの声』をよく聴いてましたねー。🎵『ふたりの異変』もよく聴いてました。


7
f:id:TMtmkun:20200421103508j:plain
左右を確認して、渡ります。


8
f:id:TMtmkun:20200421103534j:plain
中学校前です。大きな木は桜の木です。ここに来た時期は、『秒速』を彷彿とさせるような、桜が満開なときでした。


9
f:id:TMtmkun:20200421103610j:plain
進みます。狭いです。


10~19
f:id:TMtmkun:20200422214525p:plain


10
f:id:TMtmkun:20200421103634j:plain
狭い。ホントに狭いです。対向者が来ると、いつも気まずくなります。


11
f:id:TMtmkun:20200421103738j:plain
ここは、夕方はそうでもありませんが、朝はすごい渋滞になります。車と車の間を縫って、先に進んでました。


12
f:id:TMtmkun:20200420225507j:plain
こはちょっとした商店街になっています。


13-1
f:id:TMtmkun:20200420225543j:plain
こんな感じで。さびれてますけれど。


13-2
f:id:TMtmkun:20200420225627j:plain
なので、ここは曇りとか雨の方が雰囲気あるんですよねー。(あんま変わらないか?)


14
f:id:TMtmkun:20200420225645j:plain
赤い車が見える方へ進んでいきます。


15
f:id:TMtmkun:20200420225703j:plain
交差点が見えてきました。


16-1
f:id:TMtmkun:20200420225733j:plain
ここの交差点はめちゃくちゃ待ちますねー。普通に3分くらい待たされます。待ってる間は 🎵『祝祭』をよく聴いてましたね。


16-2
f:id:TMtmkun:20200420225913j:plain
そういうわけで、バラけていても、ここの交差点でダンゴになってしまいます。左側ですと仲間が集まってうっとうしいので、僕はいつも右側のここら辺で、信号が変わるのを待っていましたね。


16-3
f:id:TMtmkun:20200419123917j:plain
こちらは、渡った後(交差点の反対側)から撮った写真になります。写っている飛行機雲は、歩道橋から撮った1番の写真と同じものです。


17
f:id:TMtmkun:20200420225957j:plain
ここら辺は大規模な工事をしています。この道は、チャチャタウンという小倉でも有名な大型ショッピングセンターに沿っていますので、普段の交通量はとても多いです。こちらは正月に撮影したものになります。( 北予備の「元旦模試」は、予備校界でも有名です。)


18-1
f:id:TMtmkun:20200422214132j:plain
横断歩道の跡が見えるでしょう?こんな感じで、ここら辺は頻繫に通路の幅やルートが変わってましたね。


18-2
f:id:TMtmkun:20200422214154j:plain
後ろを振り返ってみます。まぶしい朝日。交通量も多いので、ここら辺では 🎵『はじめての、東京』をよくかけていましたね。大規模な工事をしていることが分かります。


19
f:id:TMtmkun:20200421104247j:plain
どんどん進みましょう。


20~29
f:id:TMtmkun:20200422214544p:plain


20
f:id:TMtmkun:20200421104308j:plain
こちらの道もチャチャタウンに沿っています。街路樹が並んでいるでしょう?


21
f:id:TMtmkun:20200421104324j:plain
葉っぱがあると、『言の葉の庭』感があって良いですよ~。残念ながら、3月になっても葉は生えてきませんでした。右側に見えるオレンジ色の車がある方へ進んでいきます。僕のシルエット映ってますけど…別にいいですよね。(え?笑)


22
f:id:TMtmkun:20200421104014j:plain
こはちょっとした路地になっていますね。


23
f:id:TMtmkun:20200421104029j:plain
右側にはちょっと古い住宅が並んでいます。さびれた感と懐かしさが相まって、🎵『想い出は遠くの日々』を聴くこともありましたね。


24
f:id:TMtmkun:20200421104044j:plain
どんどん進みましょう。


25
f:id:TMtmkun:20200421104101j:plain
さらに進みます。


26
f:id:TMtmkun:20200421104117j:plain
路地の終わりです。右手に曲がると、踏切があります。そちらに進みます。


27-1
f:id:TMtmkun:20200419120317j:plain
朝の踏切。綺麗でしょう? やはりここではよく 🎵『One more time, One more chance 』をよく聴いてましたねー。


27-2
f:id:TMtmkun:20200419211509j:plain
ここは反対側にも踏切がある、ちょっと大きな踏切です。


28-1
f:id:TMtmkun:20200419211609j:plain
踏切を渡った後に、後ろを振り返ってみました。


28-2
f:id:TMtmkun:20200422214354j:plain
この石橋を渡って、先ほど見た反対側…灰色の車が見える方へ進んでいきます。上に見えるのは、新幹線の高架橋です。


28-3
f:id:TMtmkun:20200419124115j:plain
石橋を渡る前にちょっと視点を変えてみると…『言の葉の庭』っぽい空間があります。ただ、居座っていると仲間に発見されてしまいそうなので、ほとんど使ったことはありませんけど…。


29
f:id:TMtmkun:20200419211806j:plain
石橋の途中から。ここはですねー、雨の日の河面がとても綺麗なんですよ。高架橋の有り無しで、波紋ができる場所とできない場所が別れるんです。静と動。地味にいいところなんです。


30~33
f:id:TMtmkun:20200422214600p:plain


30-1
f:id:TMtmkun:20200419211928j:plain
渡りきった位置から。奥に見える島は、僕の故郷である山口県の一部です。毎日この島を見て、「絶対合格して故郷に帰るんだ…!」と、強く思っていましたね。


30-2
f:id:TMtmkun:20200419210957j:plain
視点を変えて、踏切の方を眺めてみます。ちょっと『秒速』っぽいでしょう? 木の影がいい感じ出してますよねー。


30-3
f:id:TMtmkun:20200419124317j:plain
いちおう電車と一緒に撮ってみました。これは…『秒速』っぽくないですね…。うん。


31
f:id:TMtmkun:20200420224944p:plain
また路地に入ります。(プラカードは画像を修正しました)


32
f:id:TMtmkun:20200422214708j:plain
ここも『言の葉の庭』感があるでしょう?(本日何回目w) 関連の音楽🎵もよく聴いてました。


33
f:id:TMtmkun:20200422214728j:plain
奥に見えるひときわ高いベージュ色のビルが、2番の写真で紹介した高層ビルです。駅前にやってきました。


34~40
f:id:TMtmkun:20200420224917p:plain


34
f:id:TMtmkun:20200421104503j:plain

駅前の交差点なので、交通量は多いです。高いビルが多く、朝日が映えるんですよねー。そんなわけで、ここではよく 🎵『グランドエスケープ』を聴いていました。


35-1
f:id:TMtmkun:20200422214220j:plain
交差点を渡りきった後です。


35-2
f:id:TMtmkun:20200422214236j:plain
同じ位置から振り返ってみます。街頭テレビが見えます。帰るときはこんな景色だったということですね。


36
f:id:TMtmkun:20200422214255j:plain
駅前は人通りが多いので、なかなか写真を撮るのが難しかったです。


37
f:id:TMtmkun:20200422214410j:plain
人が少なかったので撮影。ここのエスカレーターは少し長くて、🎵『愛にできることはまだあるかい』を聴きながら乗ると、まるで天に上っていくような感覚になれます。(ちょっと大袈裟かな…笑)


38
f:id:TMtmkun:20200422214312j:plain
この先を進むと、校舎はもうすぐです。


39
f:id:TMtmkun:20200422215144j:plain
進んで右折すれば、校舎は目の前です。


40
f:id:TMtmkun:20200419124900j:plain
到着です! お疲れ様でした! 👏👏👏



以上のように、登下校の道では、新海作品を連想させるような風景が、いくつもありました。


僕が登下校の道のりを紹介したのは、そうした風景を毎日眺めながら歩いているときに、皆さんのことを想うこともあったからです。


そういうことです。ハイ。



・その他


その他と書きましたが、皆さんにとってはこちらの方が重要かもしれません。


・・・(中略)・・・ 5月下旬に偶然、駅のモノレール乗り場に、無料Wi-Fi があることを発見したんです。



駅のこの構内を通って…。

f:id:TMtmkun:20200424155554j:plain




ここで、皆さんの記事を見たりコメントを送っていました。

f:id:TMtmkun:20200424155625j:plain

「3/ 28」と書いてある広告石板があるでしょう? あの近辺に寄りかかって、僕はやり取りをしていました。ちなみに、合格発表もここで見ました。





そして…こちらが、大志寮で僕に割り当てられた部屋です。

f:id:TMtmkun:20200424160944j:plain




f:id:TMtmkun:20200424162444j:plain

ちょっと生々しいですかね……。寮の部屋は「監獄」と形容されると書きましたが、刑務所の部屋もちょうどこのくらいの広さなんだそうです。狭く感じるか広く感じるかは皆さん次第ですけど…。( もちろん、普段は荷物や本類があるのでこの写真よりも狭く感じます。) ちなみに僕の部屋のベッドは、他の部屋のよりも、とても高さが高いです。


また、よく「北予備の寮の窓には脱走させないために鉄格子がはめてある」との情報がネット上でも散見されますが、ご覧の通り、寮の自室にそんなものはありません。確かに1階の自習室の窓には鉄格子がはめてありますが、あくまで泥棒の侵入を防ぐためのものであり、寮生の脱走防止を目的として設置されているものではありません。


・ 終わりに

いかがでしたでしょうか?

北九州予備校のこと



最後まで読んでくださり、どうもありがとうございました。




それでは!➰👋



※ 元 大志寮生のOBの方へ:これまで既に複数のOBの方から、本記事への温かいコメントをいただいております。もしよければ眺めるだけでも構いませんので、下 ↓ のコメント欄をご覧くださいませ。